2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
「ブラッド・ダイヤモンド」 内戦の続くアフリカ、シエラレオネ。猟師のソロモン(ジャイモン・フンスー)は村を反政府武装勢力に襲われ、焼き討ちにあう。混乱の中家族を逃がすが、自分は武器資金調達用のダイヤモンド採掘場で強制労働をさせられることに。…
「ザ・シークレット・サービス」 かつてケネディ大統領の暗殺を阻止出来なかったことを悔いているシークレットサービスのフランク・ホリガン(クリント・イーストウッド)。現在は現場護衛からは退いていたが、現大統領暗殺を企てる男から連絡があり、ホリガ…
短編映画「燃やせ」 パパが自分の親友と浮気して家を出ていった。げんなりする話とは裏腹に、軽くてポップなムードが漂うショートストーリー。 ママは元気がないし、パパと親友は悪びれてない様子。ヘルプで呼び付けた兄もママは元気そうじゃないかと、自分…
「100歳の100の知恵」 吉沢久子:著 100歳! 100歳の人の知恵を借りられるなんて素敵だと思い、もりもりと読んだ。見開き1ページにひとつの知恵が100個。 著者は夫が亡くなっていてお子さんもいないとのことで、100歳で一人暮らしをしている。出版社の事務…
ショートムービー「マーサ」 朝元気に起き出したマーサ。高校生くらいの女の子。ママは火曜日まで戻らない。今日は自由過ぎる。何をしようかな~?ママは家にいて勉強しなさいとメッセージを電話に入れてたけれど、私は外に行くからね。 外に出ると、人っ子…
「ゼロ・ダーク・サーティ」 「ゼロ・ダーク・サーティ」とは軍事用語で深夜12時30分の事。10年に及ぶ執念でオサマ・ヴィン・ラディンを探し出し、殺害実行の時間を指している。実話を元に作られた。 実際のオサマ・ヴィン・ラディン殺害のニュースを聞いた…
「パッセンジャー」 120年先の未来に向けて、移民先へと大型船が宇宙に飛び立つ。冬眠ポッドの故障で一人だけ目覚めてしまうジム(クリス・プラット)。この先あと90年あるというのに、冬眠ポットに再度入ることは出来ず、アンドロイドのバーテンダーとのお…
ジブリアニメ「君たちはどう生きるか」 公開時に一切の前情報無し、予告編無しだったことで話題となっていたので、私もストーリーの前情報なしでそのまま観てみたが、評判がものすごく悪いことは知っていた。 あれ、戦争映画なのか?苦手だ。と思ったら、そ…
「博士と彼女のセオリー」 スティーブン・ホーキング博士の伝記映画。エディ・レッドメインがホーキング博士を演じ、アカデミー賞主演男優賞を受賞している。 原題はThe Theory of Everything。”彼女の”を入れた日本語タイトルに納得の内容だった。元は妻の…
スペイン映画「ミツバチのささやき」 養蜂を営む家庭の幼い姉妹は、村にやって来た映画「フランケンシュタイン」を見る。その夜、妹のアナはどうしてフランケンシュタインが少女を殺して、フランケンシュタインも殺されたのか?と姉イサベルに尋ねると、フラ…
「オブリビオン」 地球外生物スカヴからの攻撃を阻止したものの、地球は核汚染されて人間が住めなくなってしまった。人間は土星の衛星タイタンで暮らしているが、ジャック(トム・クルーズ)はヴィカ(アンドレア・ライズボロー)とたった二人で地球に滞在し…
「ターミネーター3」 違うだろーーー! 名作ターミネーター2でクールな美しさを放っていた、生意気少年ジョン・コナー。ジョンは母のサラ・コナーと共に旧型ターミネーターの手助けを受けて人類壊滅の危機を救ったはずだった。だのに、今再びの危機が迫ろ…
「ココ・アヴァン・シャネル」 ココ・アヴァン・シャネル=シャネル以前のココの意。幼少期からファッションデザイナー、シャネルの成功までを描いた伝記映画。 極貧の中で母親が亡くなり、姉と一緒に孤児院に預けられたココ。休日に父親が会いに来るのを待…
「ロミオ・マスト・ダイ」 ロミオ死すべし。 敵対するグループに属する男女、恋してはならん。一応の共存状態だった中国人マフィアと黒人マフィアが、中国マフィアボスの息子殺害を機に対立が始まった。ロミオ位置のハン(ジェット・リー)は殺害された息子…
「それでも夜は明ける」 勘弁してくれ、な映画。酷い描写が多いので覚悟を。 南北戦争前のニューヨークでヴァイオリン奏者として家族と暮らしていた自由黒人ノーサップ(キウェテル・イジョフォー)は、白人二人に仕事を持ち掛けられ、騙されて拉致。奴隷と…
「みつこ絵日記」 山田美津子:作 みつこの絵日記。 みつこ本人と擬人化された綿ほこり(!)やじゃがいも、足の指(!)なんかののんびり絵日記。表紙絵でもわかるように、みつこ自身とじゃがいもらが同等の存在感を持って語られるのが新鮮。 季節の移り変わりを…
「グリーンランド -地球最後の2日間-」 ディザスターもの。しかし、たまに火の玉降ってきたりするも、地球がどうかなるシーンが主でなくて、危機状態でのサバイバル勝ち抜きゲーム映画。なんとしてでもゴールのシェルターへ辿り着くべし。 彗星が近づいて、…
「アウトロー」 トム・クルーズのジャック・リーチャーシリーズ第1弾。 呼んだら、さっと来てくれるらしい流れ者。すごい設定。 トム・クルーズの無敵感で安心して観ていられる大娯楽映画。うぇ~い。 連続射殺事件が起きる。早々と捕まり、護送車にて口封…
「フラワー・オブ・ライフ ― 古代神聖幾何学の秘密 (第1巻)」 ドランヴァロ・メルキゼデク:著 宇宙ってどういうこと?生きてるって不思議な気がする。。。時々そんなことを考えることがあるなら、この本は合うかもしれない。 大型本にぎっしりの情報量。し…
「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」 トム・クルーズが走る。深海の圧力に耐える。飛んでいる飛行機に張り付く。やってくれますな。 M:Iシリーズ第8弾。なんだか壮大な事になっていた。AIが暴走して、それを止めなきゃならんのがトム・…
「UMEZZ GUWASHI CARNIVAL 2025 ~ありがとう!楳図かずお先生」 昨年10月に亡くなった楳図かずお大先生。吉祥寺在住、吉祥寺を愛した楳図かずおへの感謝の気持ちで吉祥寺が赤白ボーダー化していた。 吉祥寺サンロードはまことちゃん祭状態。赤白ボーダーの…
「E.T.」 すっかり忘れた頃に観て子供心を取り戻す。宇宙人と少年たちとの心温まるストーリー。 説明不要の大スター、E.T.。1982年公開なので、その頃の制作技術の目いっぱいだったと思われるE.T.の造形に若干の違和感はあるものの、観ていると気にならなく…