どこからがCG?。。。人間以外は、かなりです。驚異のVFX。

映画「ゴジラ-1.0

 

 

 

米アカデミー視覚効果賞受賞のゴジラ

昭和を感じる懐かしい霞んだ色合い。「ALWAYS 3丁目の夕日」のテイスト、ここにゴジラ

 

ゴジラ映画をきちんと見たことはそれほどないのだが、もちろんゴジラは知っている。

が、自分のゴジラ像と違うものが現れる。リアルな生物という感じで肩回りとか筋肉すごくて、人間敵わない感じ。どうなるのでしょうか?アメリカも助けに来ないと言う。日本だけでなんとかしなくては。

 

特にビジュアルが変更されている背中のデザイン。背中のトゲが植物の枝のように成長しまくっていて、やけに長いのですが?この大げさになったトゲトゲによって、海でゴジラがこちらに泳いでくるシーンが面白い。犬掻きならばゴジラの顔も出るはずだが、トゲトゲだけがズズーッと移動する。ワニ的に進んでいるのかも。ジョーズのごとく、水面に飛び出すトゲトゲがこっちに来る、来る、と怖さアップ。

 

しかも青く光る。放射能だよね。怖っ。

立ち上がった時、ぬめっと、しかもなめらかに動く感じも怖い。

 

とにかくゴジラが強すぎて、勝ち目ゼロの絶望感しかない。

どうやって日本チームが勝てるのか?といつの間にか応援モードに。

 

神木隆之介君はいつまでも子役と思ってしまうのだが、完全に大人役。

リアルサザエさんヘアで戦後の女性を演じた浜辺美波が可憐。

幼子の明子可愛い。

 

でも、やっぱりゴジラ。あんなに壊しまくって、死者多数。でも、このやろーー!とかならないのは何なんでしょうか。ゴジラは哀しい生き物なんだよね。